スピンオフ
過去の企画
◆第2回千葉読書会オンライン
【日時】2017年4月15日(日) 9:00〜10:30
【参加者】4名
【紹介本】 https://www.chibadoku.com/3.html
第2回目のオンライン読書会を開催しました。
新たな発見として、Kindleのような電子書籍であれば、
そのまま画面共有して本を紹介できることがわかりました。
また、少人数だったので、茶話会のような雰囲気の中、
それぞれが興味あることについて自由にダイアログできたのが
よかったです。
◆千葉読書会オンライン
【日時】2017年2月19日(日) 9:00〜10:30
【参加者】4名
【紹介本】 https://www.chibadoku.com/3.html
有志でWEB会議システム「ZOOM」を使った、
オンラインによる読書会を企画してみました。
リアルとはまた違った感じでしたが、
ネット環境さえあれば場所の制限がないため、
読書会の可能性が広がった気がします。
また企画したいと思います。
◆小説の会
【日時】2016年9月11日(日) 10:00〜12:00
【場所】千葉みなと とっとinブルーカフェ
【参加者】10名
スピンオフ「小説の会」は、無事終了しました。
雨の中定員10名の方にお集まりいただきました。
今回は会場をブルーカフェに移して、
いつもとは一味違ったちょっと砕けた雰囲気(*^^*)
楽しい会となりました。
◆第2回マンガの会
【日時】2017年8月5日(日) 10:00〜12:00
【場所】ソーシャルアパートメント新検見川
【参加者】12名
約一年ぶりの開催となったマンガの会。
今回もご好評いただき満席となりました。
前回はジャンプ系が多かったのですが、
今回はバラエティ豊かな作品が集まり、
普段はチャレンジしない様なジャンルの作品、
見かけた事ある!という作品、懐かしい作品、
様々なマンガが大集合しました。
参加者の皆さん。
マンガへの愛が溢れる熱いトークをありがとうございました!!
◆マンガの会
【日時】2016年5月15日(日) 10:10〜12:10
【場所】稲毛海岸コワーキングスペース SHI TSU RAI
【参加者】10名
初めて漫画の読書会を企画しました!
新旧さまざまな漫画が紹介され、みんなで熱く語りました。
今回は募集わずか1日で満員御礼になる人気ぶり。
今後も企画したいと思っていますので、奮ってご参加ください!
【参加者の感想(一部)】
◎色んなマンガの話ができて楽しかった。ジャンプ好き多し!
◎皆さんマンガ好きで、知識も深くてビックリした!
◎とっても面白かった。また次回やりましょう!!
◎懐かしいマンガも含めて自分では絶対選ばない世界に浸れてとても楽しい時間を過ごせました。
◆re*bookプロジェクト
千葉読書会は、
『re*book(リーブック)プロジェクト』を立ち上げます。
*2016年12月末で活動終了しました。ご協力ありがとうございました!!
先月、熊本において震度7の地震災害が発生しました。
死者49名、行方不明1名、避難生活から来るストレスなど、
地震関連死も17名に及んでいます。
まずは亡くなられた方々とそのご家族に
心からお悔やみを申し上げるとともに、
被災された方々にお見舞いを申し上げます。
今回の地震で被害にあわれた方々の生活再建を支援したい。
そのための義援金を千葉読書会らしく募る方法はないか。
皆が気持ちよく参加できるシステムにならないか。
アイデアを持ちより、この『re*book(リーブック)プロジェクト』は
誕生しました。
プロジェクトの主旨をご理解いただき、
皆さまの積極的なご参加をよろしくお願い申し上げます。
*詳細はFACEBOOKページをご覧ください。
【新着情報】
2017/02/28 集まったお金を熊本市へ義援金として寄付しました。
2016/12/21 re*bookプロジェクトは12/31で終了します。
2016/07/08 熊本阿蘇なみの交流館へ絵本を100冊以上寄贈しました。
2016/07/06 熊本震災支援チャリティ@美浜区へ出展しました。
2016/05/16 SHI TSU RAIととっとinブルーカフェにre*book本棚が設置されました。
*クリックすると大きくなります。
◆千葉読書会開催50回記念イベント
【日時】2016年2月20日(日)
【場所】土間土間富士見店
読書会もついに50回目!ということで記念イベントを開催しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
これからも参加者がいる限り続けていきますので、
今後ともよろしくお願いします!
◆耳と目で楽しむ読書会
【日時】2015年8月1日(日) 10:10〜12:10
【場所】稲毛海岸コワーキングスペース SHI TSU RAI
【参加者】10名
【取り扱った本】夢をかなえるゾウ3
千葉読書会としては初のコラボ企画でした。
FeBeの佐伯さんからお話しをいただくまで、
オーディオブックで読書会をするなんて
想像したこともありませんでしたが、
今回やってみてよかったと思っています。
参加した皆さんも耳で本を読むのが新鮮だったようで、
「話しが面白く、のめりこんで聴けた」、「ストーリーの続きが気になった」、
「オーディオブックは○○しながら聴くと活用できるかも」など
感想や意見がたくさん出ました。
また企画したいと思っていますので、よろしくお願いします!
*現在は耳で楽しむ読書会として、千葉読書会とは別に企画しています。
【参加者の感想(一部)】
◎本日も素敵な読書会を企画して頂き、誠に有難うございました。オーディオブックは大変面白かったです。気に入った本をオーディオブックで購入したいと思いました。こういった新しい試みは新鮮で有難いですね。また、数カ月ぶりにお邪魔して、初対面の方がたくさんいらっしゃいましたが、皆さん話し合いやすい空気を作って下さいました。いつも有難うございます。
◎きむ兄さんも佐伯さんも、準備大変だったと思います。その分、いい会になったんですね。本当にお疲れさまでした!
◆第三回茶話会
【日時】2015年4月29日(水) 10:00〜12:00
【場所】稲毛海岸コワーキングスペース SHI TSU RAI
【参加者】10名
管理人の都合により、次回読書会への繋ぎとして茶話会をしました。
初参加の方も交えて、楽しく歓談しました。
急遽企画した本の交換会も好評でした。
またやりたいと思います。
【参加者の感想(一部)】
◎お疲れ様です!とても楽しかったです!また参加したいと思います。宜しくお願い致します。ありがとうございます。
◎今日はありがとうございました。読書会とはまた違い、気ままにお喋りできる茶話会もいいものですね。本の交換会はナイスアイディア!今回はいただくだけになりましたが、次の機会には家で眠る本を持っていきます。ぜひまた参加させてください
◎昨日はお疲れさまでした。読書会は初めてで、最近は読書をあまりしていなかったので、少し不安でした。でも、仕事も、年齢も、異なる方たちと本について話すのはとても新鮮で刺激になりました。本を読む時間をつくっていきたいと思っています。良い機会を与えていただき、ありがとうございました。
◆第二回茶話会
【日時】2014年8月9日(土) 10:00〜12:00
【場所】海浜幕張WBGビル カフェクロワッサン
【参加者】7名
例年、8月は参加人数が少ないので、集まれる人で茶話会をしました。
初参加の方も交えて、楽しく談笑しました。
ご参加ありがとうございました!
◆茶話会
【日時】2014年1月18日(土) 10:00〜12:00
【場所】海浜幕張WBGビル カフェクロワッサン
【参加者】7名
千葉読書会初の企画です。
まったりお茶をしながらのおしゃべりでしたが、
特にテーマがあるわけでもないのに話題に事欠かず、
あっという間の3時間でした。たまにはこういうのもいいですね。
◆第二回マインドマップ勉強会
【日時】2013年3月16日(土) 10:00〜12:00
【場所】海浜幕張WBGビル カフェクロワッサン
【参加者】6名
【講師】てるおさん
マインドマップの基本についてみんなで勉強しました。
てるおさん、ありがとうございました!
◆7つの習慣自主勉強会キックオフ
【日時】2013年1月19日(土) 10:00〜12:00
【場所】海浜幕張WBGビル カフェクロワッサン
【参加者】6名(見学1名含)
【ファシリテーター】キムーン
キックオフをして、皆さんの参加動機、7つの習慣の感想、
今後の方針について共有しました。記念すべき第一回は2/9になります。
今後はfacebookページで情報提供しますので、よろしくお願いします!
7つの習慣ダイアログfacebookページ
http://www.facebook.com/7habitdialog
◆コミュニケーションを考えるワークショップ
【日時】2012年11月19日(土) 10:00〜12:00
【場所】海浜幕張WBGビル カフェクロワッサン
【参加者】6名
【ファシリテーター】キムーン
【プログラム】匠の里
コミュニケーションを考えるワークショップとして、「匠の里」を実施しました。
振り返りでもたくさん意見が出て、充実した対話ができたと思います。
参加者のみなさま、ありがとうございました!
【参加者の感想(一部)】
◎今日はありがとうございました。考えを正しく伝えたり理解することについて色んな気付きがありました。生活のなかで活かしていきたいです!はじめての方がほとんどでしたが和気あいあいと進んで行ったので楽しかったです。絵もホメていただけ自己満足度120%でした(*^O^*)
◆2011/7/2の『これからの「チバドク」の話をしよう』は無事終了しました
千葉読書会に求める事、やりたい事を共有し、今後どうするかを考えました。
これからも定期的に話合っていこうと思います。
参加者のみなさま、メールでご意見をくれたみなさま。
ありがとうございました!
◆岩手県立高田高校からお礼のメールがありました。
以下で転載します。
--------------------------------------
岩手県立高田高等学校の図書室に本を寄贈してくださった方へ(御礼)(5月31日付)
さる3月の東日本大震災・大津波によりまして、高田高校は校舎全壊となり、3階にあった図書室の2万冊以上の蔵書もほとんど流出損壊しました。全校生徒数520人ほどですが、本好きな生徒が多く、年間の貸出冊数は一昨年は3000冊、昨年は4500冊と順調に増加の一途をたどっておりました。生徒たちが読みたい本、我々が読ませたい本を多く購入していたこともよかったのだろうと考えています。そんな中で、ゼロからのスタートを余儀なくされ、図書室をどうやって再開するかは大きな課題でした。
4月上旬に、高田高校のホームページで寄贈本の呼びかけをしたところ、北は北海道帯広市から南は沖縄県まで、全国約100人(団体)の方々からお申し出があり、寄贈本リストを送っていただきました。また遙か遠くシンガポールから寄贈してくださった方もいます。約5000冊の本が寄贈されることとなり、メールのやりとりをとおして、心あたたかい応援のメッセージを実感することができましたし、何よりも本好きな方が「高田高校生のために」といい本を選んで送ってくださったそのお気持ちに、心動かされました。
また、一日も早く生徒たちに本が読める環境を、と準備を進めていましたところ、4月中旬に、盛岡市の岩手医科大学付属図書館司書の川崎かおる様から登録・装備のありがたいお申し出があり、お言葉に甘えましてすべてやっていただいております。総勢16人が携わり、高田高校の復旧に向けて協力態勢を組んで作業を進めてくださっていることに、図書視聴覚課一同、たいへん助けられています。現在、盛岡市から大船渡市まで、数回にわたって登録・装備の済んだ本を運んでもらっています。
震災から2か月後の5月2日に大船渡市の仮校舎での始業式、そして10日に涙の入学式と学校が再開し、生徒たちは与えられた環境のなかで高校生活を元気に楽しんでおります。そして、5月23日に図書室開館にこぎつけることができました。現在、狭い図書室ではありますが、2000冊ほどの寄贈本を配架しています。毎日、本好きな生徒たちが足を運び、嬉しそうに本を選んで借りていきます。毎日の図書当番(図書視聴覚委員)も楽しそうにやっております。もう少し時間が必要ですが、寄贈本5000冊が本棚に並ぶのを楽しみにしているところです。
このたびは寄贈本を送っていただきまして、本当にありがとうございました。個人はもとより、出版社関係や教育関係の方も多く、お一人お一人が貴重な本を選んでくださったことに深く御礼申し上げます。また、丁寧にメールの返信をしていただいたことや、わざわざお手紙なども同封していただいたことにも感謝しております。お手紙やメッセージなどはできるだけ生徒たちの目に触れるよう、工夫していきたいと考えております。また、本の登録におきましては、寄贈者のお名前も入力しておりますことを申し添えます。
入学式で新入生代表の生徒が「いつか陸前高田の地に戻れる日がくることを信じて」と言ったように、我々も復興に向けて努力していきたいと考えております。
心より感謝の意を込め、ご報告をさせていただきました。皆様のご健勝をお祈りいたします。
◆岩手県立高田高校への本寄贈について
みなさまのご協力により、計42冊(5万円相当)を岩手県立高田高校へ寄贈しました。
本でお役に立てたことは読書会冥利に尽きます。
賛同してくれたたがしーさん、茶帆さん、いもうえさん、なお♪さん、ふるるんさん、
マチャコさん。そして情報提供してくれたNALさん。
本当にありがとうございました!!
【寄贈本一覧】
手紙屋 蛍雪篇〜私の受験勉強を変えた十通の手紙〜 喜多川
泰
手紙屋~僕の就職活動を変えた十通の手紙~ 喜多川
泰
20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義ティナ・シーリグ
「カタリバ」という授業――社会起業家と学生が生み出す
“つながりづくり”の場としくみ 上阪 徹
「ビミョーな未来」をどう生きるか (ちくまプリマー新書) 藤原
和博
高校生からのゲーム理論 (ちくまプリマー新書) 松井 彰彦
「予測」で読解に強くなる! (ちくまプリマー新書) 石黒
圭
人生の教科書 よのなかのルール (ちくま文庫) 藤原 和博
ハチドリのひとしずく いま、私にできること 辻
信一
DON’T STOP! 高橋 歩
Dream&Love ケント・モリ
みちくさ 菊池
亜希子
希望のしくみ 養老 孟司
超思考 北野 武
それでも人生にイエスと言う V.E. フランクル
村上春樹
雑文集 村上 春樹
単純な脳、複雑な「私」 池谷裕二
進化しすぎた脳 (ブルーバックス) 池谷 裕二
新装版
ほぼ日の就職論「はたらきたい。」 ほぼ日刊イトイ新聞
小惑星探査機 はやぶさの大冒険 山根 一眞
数学にときめく ふしぎな無限
(ブルーバックス) 新井 紀子
数学にときめく (ブルーバックス) 新井 紀子
こんどこそ!わかる数学
(岩波科学ライブラリー) 新井
紀子
議論のレッスン 福澤一吉
ドラッカー流最強の勉強法 中野明
電子書籍の衝撃 佐々木俊尚
「超」勉強法 野口悠紀雄
世界がもし100人の村だったらB 池田香代子
ののちゃんのDO科学 朝日新聞科学医療部
論語と算盤 渋沢栄一
脳を生かす勉強法 茂木健一郎
段取り力 齋藤孝
世界一やさしい問題解決の授業 渡辺健介
落ちこぼれでもわかるミクロ経済学の 本木暮太一
はやぶさ、そうまでして君は 川口淳一郎
県庁おもてなし課 有川浩
ダンゴムシに心はあるのか 森川徹
浮世の画家 カズオ・イシグロ
頑固な羊の動かし方 ケヴィン・レーマン他
ディズニー7つの法則 トム・コネラン
「残業ゼロ」の仕事力 吉越浩一郎
ライオンと蜘蛛の巣 手嶋龍一
|